
ふと時間が出来て、手元に竣工写真を集める
4月から新しい体制で環境が変わり
自分にとっては願ってもないチャンス、自分が生き残るかあなたが生き残るかは
誰もわからない。ただ、違うだけ。
そしてこれからに向けて自分の昨年一年のポートフォリオを作成した、
写真にコメントを載せて。
正直一年をまとめた冊子はしっくりきていた、1年前のこのプロジェクトをしている時
自分は今の自分になりたかっただろうか。
あの瞬間今の自分を思い描けただろうか。
まだまだ半人前ですが。
今時代の転換期、地震の影響もあるかもしれない
でも"デザインは何か"ということをシフトしていかないとデザイナーの立場が
不明確になってしまう。
なんとなく悶々と綴る
from YUTA
▲
by kingyoyuta
| 2011-03-23 18:52
一年で一番初々しい季節に
真新しくはないけれど、スタートを切ることを決めた。
そんな彼に、ちょっとつられて...(笑)
出来ること、出来ないこと
解ること、解らないこと
いろんなことが沢山あるけれど
こうありたいと思う姿があるのなら
やっぱりそこへ向かうべきだと思います。
今は漠然としたイメージみたいなものであっても
より良い姿に変えていきましょう。
from さみはず
真新しくはないけれど、スタートを切ることを決めた。
そんな彼に、ちょっとつられて...(笑)
出来ること、出来ないこと
解ること、解らないこと
いろんなことが沢山あるけれど
こうありたいと思う姿があるのなら
やっぱりそこへ向かうべきだと思います。
今は漠然としたイメージみたいなものであっても
より良い姿に変えていきましょう。
from さみはず
▲
by kingyoyuta
| 2009-04-08 15:18
あけましたおめでとう
気付けば全く更新せずにいました
年末はイベント三昧で、再度渡欧し充電完了。
オバマな国のお陰で日本は不景気だと言いますが
近々色々な計画が進行中です、
もしかするとおもしろいことになってきたかも
何かって?教えたいけどまだ教えない。
www
もう少しの辛抱です。

気付けば全く更新せずにいました
年末はイベント三昧で、再度渡欧し充電完了。
オバマな国のお陰で日本は不景気だと言いますが
近々色々な計画が進行中です、
もしかするとおもしろいことになってきたかも
何かって?教えたいけどまだ教えない。
www
もう少しの辛抱です。

▲
by kingyoyuta
| 2009-01-05 23:04
気付けばもう12月25日、クリスマスがやってきました。
しかし今まで札幌でのクリスマスといえば雪景色と寒さで
感覚的に感じるものなのですが、異国の地ではその感覚がなく
未だに11月の下旬のような感覚があります。
日本に帰ると残すところ三日で大晦日になるとは全然想像ができません。
ということで、パリのクリスマス写真を添付します。
場所はギャラリーラファイエットで世界最古の百貨店のクリスマスツリー☆
ビックリするくらい大きかったですがとてもきれいでした。
メリークリスマス☆

ではまたまた
しかし今まで札幌でのクリスマスといえば雪景色と寒さで
感覚的に感じるものなのですが、異国の地ではその感覚がなく
未だに11月の下旬のような感覚があります。
日本に帰ると残すところ三日で大晦日になるとは全然想像ができません。
ということで、パリのクリスマス写真を添付します。
場所はギャラリーラファイエットで世界最古の百貨店のクリスマスツリー☆
ビックリするくらい大きかったですがとてもきれいでした。
メリークリスマス☆

ではまたまた
▲
by kingyoyuta
| 2006-12-25 18:32
次はヘルシンキ!
これまた寒いと思いきや、予想していたほどの寒さでもなく
札幌人の私にしては普通の冬の寒さでした。
そこそこ治安も良く物価もイギリスほどではないことと、小さな街なので
これまた面白い街でした。

ヘルシンキでは、アカデミア書店や建築家アルヴァ・アアルトの建築や
教会などを見学し北欧のデザインや生活に触れることが出来ました。



↑オタニエミの教会
そして最後の日にはとてもきれいな夕日が出てとても良いヘルシンキの旅も
終わりを迎えました。

次はパリのクリスマスを更新しますのでお楽しみに~
これまた寒いと思いきや、予想していたほどの寒さでもなく
札幌人の私にしては普通の冬の寒さでした。
そこそこ治安も良く物価もイギリスほどではないことと、小さな街なので
これまた面白い街でした。

ヘルシンキでは、アカデミア書店や建築家アルヴァ・アアルトの建築や
教会などを見学し北欧のデザインや生活に触れることが出来ました。



↑オタニエミの教会
そして最後の日にはとてもきれいな夕日が出てとても良いヘルシンキの旅も
終わりを迎えました。

次はパリのクリスマスを更新しますのでお楽しみに~
▲
by kingyoyuta
| 2006-12-24 22:35
いやいや久しぶりの更新です。
今パリにいます、長い旅ももうすぐ終わります。
フランスを出て約1週間程、イギリス・フィンランドとまわり
いろいろと問題もありながらやっとフランスにもどってきました。
まずはイギリス、とにかく印象派物価が高い!1ポンド233円ほどだったの
ですが食事をするのも、地下鉄に乗るのもとても考えられない料金です。
まず地下鉄が一回乗車で日本円で約700円...。
スーパーでサンドイッチを購入、しかし普通のサンドイッチが一つで500円程...。
ありえない程の物価で毎日歩き回って地下鉄代を節約し食事もスーパーでパンと
果物だけ...。ある意味おもしろい経験でしたがその分街並みをたくさん見れたので
良かったことにします。
イギリスでは博物館・美術館・教会をまわり、フランスとは違うものを感じました。




結局毎日8時間程歩き回っていたので足はヘトヘトでした。
では次はヘルシンキを更新します~
今パリにいます、長い旅ももうすぐ終わります。
フランスを出て約1週間程、イギリス・フィンランドとまわり
いろいろと問題もありながらやっとフランスにもどってきました。
まずはイギリス、とにかく印象派物価が高い!1ポンド233円ほどだったの
ですが食事をするのも、地下鉄に乗るのもとても考えられない料金です。
まず地下鉄が一回乗車で日本円で約700円...。
スーパーでサンドイッチを購入、しかし普通のサンドイッチが一つで500円程...。
ありえない程の物価で毎日歩き回って地下鉄代を節約し食事もスーパーでパンと
果物だけ...。ある意味おもしろい経験でしたがその分街並みをたくさん見れたので
良かったことにします。
イギリスでは博物館・美術館・教会をまわり、フランスとは違うものを感じました。




結局毎日8時間程歩き回っていたので足はヘトヘトでした。
では次はヘルシンキを更新します~
▲
by kingyoyuta
| 2006-12-24 22:22
昨晩ニコラ宅でお別れパーティがありました。
今まで会った人達が大勢来てくれてとても楽しいかけがえのない時間を過ごしました、
気付けば明後日の朝に出発するのでこれがみんなと会うのも最後かと思うと
とても寂しかったですが、また再会できることを祈ってたくさんあったことを話しました。


残り日本まで2週間ですが頑張ります。
ではまたまた~
今まで会った人達が大勢来てくれてとても楽しいかけがえのない時間を過ごしました、
気付けば明後日の朝に出発するのでこれがみんなと会うのも最後かと思うと
とても寂しかったですが、また再会できることを祈ってたくさんあったことを話しました。


残り日本まで2週間ですが頑張ります。
ではまたまた~
▲
by kingyoyuta
| 2006-12-13 20:02
先日アントワーヌさんと一緒にリヨンの光の祭りに行ってまいりました☆

とにかくすごい人!サンテティエンヌから比べるとビックリするくらいの人がいて
途中アントワーヌさんとはぐれそうになったりして危なかったです。

その日はアントワーヌさんの友人が街の一角でイベントを行っているということで
その様子を見に行き、手伝い、朝まで飲んでました~。飲みすぎ。
翌日は美術館を見に行ったりととてもおもしろかったですが疲れました。
もう今週の金曜日にサンテティエンヌを出発します。
あっという間で寂しい気持ちもありますが、またみんなとは会えるので
最後に食事でもしてたくさん話したいと思います。
サンテティエンヌを出た後は、
イギリス→フィンランド→パリと旅行をして帰ります。
約2週間の旅を終えて日本には29日に戻る予定です、
あっという間のたびももうすぐ終わりそうです。
ではまた更新します、アビエントー

とにかくすごい人!サンテティエンヌから比べるとビックリするくらいの人がいて
途中アントワーヌさんとはぐれそうになったりして危なかったです。

その日はアントワーヌさんの友人が街の一角でイベントを行っているということで
その様子を見に行き、手伝い、朝まで飲んでました~。飲みすぎ。
翌日は美術館を見に行ったりととてもおもしろかったですが疲れました。
もう今週の金曜日にサンテティエンヌを出発します。
あっという間で寂しい気持ちもありますが、またみんなとは会えるので
最後に食事でもしてたくさん話したいと思います。
サンテティエンヌを出た後は、
イギリス→フィンランド→パリと旅行をして帰ります。
約2週間の旅を終えて日本には29日に戻る予定です、
あっという間のたびももうすぐ終わりそうです。
ではまた更新します、アビエントー
▲
by kingyoyuta
| 2006-12-11 20:32
ビエンナーレもあっという間に終了し、先日最後のパーティがありました。
11月に入ってからビックリするほど時間があっという間に過ぎていき、
サンテティエンヌ滞在も残すところ10日を切りました。



ビエンナーレ期間でとても多くの人と知り合い話すことができました、
またいつかこのような規模のものを見に来ることや参加してみたいと思うような
ものです。
残り少ない日数ありのままの時間を過ごしてみたいと思います。
ではでは
11月に入ってからビックリするほど時間があっという間に過ぎていき、
サンテティエンヌ滞在も残すところ10日を切りました。



ビエンナーレ期間でとても多くの人と知り合い話すことができました、
またいつかこのような規模のものを見に来ることや参加してみたいと思うような
ものです。
残り少ない日数ありのままの時間を過ごしてみたいと思います。
ではでは
▲
by kingyoyuta
| 2006-12-05 17:25
昨晩アルルより帰ってまいりました。
南フランスの旅はまた違うものを感じさせてくれるとても良い旅になったと思います。

古い街並みや古代ローマ時代の遺跡、街の中に1世紀やそれ以前に建てられた建築や
多くのものが存在しそれが今も残っていることと、そこに今でも人々が住んでいる
ことなど興味深いことがとても多く存在していました。
またたくさんの人との出合いがあり地元の人とも話す機会があり色々と
感じることがありました。
今回の旅は二泊三日で二日目にはCAMAGRUEという地方へ行ってまいりました。
アルルよりも南へ行ったその街は多くの自然があり野生のフラミンゴや牛などが
多く生息していることと、海や湖があること、とてもきれいだからと
アントワーヌさんに紹介されてやってきました。
とても天気が良くしかも暖かかったです。


最後は日没が水平線に落ちる時まで海岸で見ていました。

アルルに戻り夜の街やゴッホの描いた風景など多くのものを見て
とても楽しい時間でした。

南フランスの旅はまた違うものを感じさせてくれるとても良い旅になったと思います。

古い街並みや古代ローマ時代の遺跡、街の中に1世紀やそれ以前に建てられた建築や
多くのものが存在しそれが今も残っていることと、そこに今でも人々が住んでいる
ことなど興味深いことがとても多く存在していました。
またたくさんの人との出合いがあり地元の人とも話す機会があり色々と
感じることがありました。
今回の旅は二泊三日で二日目にはCAMAGRUEという地方へ行ってまいりました。
アルルよりも南へ行ったその街は多くの自然があり野生のフラミンゴや牛などが
多く生息していることと、海や湖があること、とてもきれいだからと
アントワーヌさんに紹介されてやってきました。
とても天気が良くしかも暖かかったです。


最後は日没が水平線に落ちる時まで海岸で見ていました。

アルルに戻り夜の街やゴッホの描いた風景など多くのものを見て
とても楽しい時間でした。

▲
by kingyoyuta
| 2006-12-01 21:04